ENTRY
TOPICS
相続税の申告に慣れていない税理士の方、
どのような相続税申告でも対応できるようになりたい税理士の方必見!
TOPICS
- トピック -
1. 遺言書がある場合の申告
- ① 遺言書とは異なる分割がしたい場合
- ② 遺言書の有効性に一部の相続人が疑義を持っている場合
- ③ 遺留分減殺請求が出されている場合
- ④ 遺言書があっても小規模宅地の適用が出来ない場合
2. 被相続人が外国人(日本に永住)の相続税の申告
3. 一次相続が未分割の二次相続の申告
4. 相続持分の譲渡がある場合
5. 法人に遺贈が行われた場合
6. 相続人が受領した生命保険金の一部を公益法人等に寄付した場合
7. 契約者が孫(相続人以外)の生命保険料を被相続人が負担していた場合
8. 被相続人の入院給付金を家族が受領している場合
9. 10年以内に遺贈により財産を取得している被相続人の相次相続控除
10. 遺産分割確定による更正の請求の期限
PROFILE
- 講師プロフィール -

taro yamashita
山下 太郎
山下太郎税理士事務所 代表
税理士・不動産鑑定士
税理士・不動産鑑定士・1級ファイナンシャルプランニング技能士・宅地建物取引士
立命館大学法学部卒業。大阪国税局で26年間勤務。相続税、贈与税、譲渡所得税等の調査、審理事務を担当するほか、大阪市内、京都市内、滋賀県内の路線価の作成事務を担当。
国税局を退官後は、山下太郎税理士事務所を開業、平成31年に㈱山下税務不動産鑑定を開業。
現在は東京、大阪の大手税理士法人、不動産コンサルティング業者と提携し、相続税申告、相続税対策、不動産評価等の業務を中心に行っている。
INFORMATION
- 開催情報 -
セミナー名 | ~よくある状況10選から読み解く!~ 「失敗しない相続税申告のやり方」 |
---|---|
講師名 | 山下 太郎(やました たろう) | 日時 | 2023年6月9日(金)18:00~20:00(17:30開場) ※オンラインの方は開始10分前からご入室いただけます。 |
受講費 | どなたでも無料! |
懇親会 | 質疑応答の時間は設けておりません。 希望者は終了後の懇親会にご参加下さい。 ※終了後2時間程度 参加費 5,500円(税込) |
開催方式 | ・会場受講(東京・浜松町) ・オンライン受講(ZOOM) |
会場 | 株式会社KACHIELセミナールーム 東京都港区海岸1-4-22 SNビル 3階 JR浜松町駅北口・大門駅B1出口・竹芝駅2A出口より各徒歩5分程度 浜松町駅からの行き方 大門駅からの行き方 竹芝駅からの行き方 |
※ご参加頂きました方の個人情報につきましては弊社及び、株式会社KACHIELと日本中央研修会の商品やサービスの情報提供を目的として利用させて頂きます。