この度は、弊社サービスにお申込みいただき、誠にありがとうございます。
1時間以内に、ご入力いただいたメールアドレス宛に「自動返信メール」が配信されますので、必ずご確認ください。
こちらにお申込みのお客様はこんな商品も買っています!
評定平均4.94点(5点満点)
弊社は不動産鑑定会社ですから、税理士さん・会計事務所職員さんから
不動産の評価について数多くの質問を受けています。
正しい不動産評価を行うには、
①不動産に関連する資料の入手
(適正な資料の入手とそれを読み解く力)
②現地での実地調査
③税法以外の不動産関連法律の知識
(都市計画法・建築基準法など)
の3つがすべて揃っていなければできません。
本DVDでは「誤りやすい不動産評価10連発」と題し、
税理士・会計事務所が特に誤りやすい不動産評価の事例を解説します。
※10の内容については、下記トピックをご覧ください
本DVDの講師は、国税での資産税経験26年、
現在は税理士・不動産鑑定士として活躍されている山下太郎氏。
山下税理士・鑑定士は、国税時代の経験もさることながら、
現在も数多くの税理士から不動産評価の質問・相談を受けています。
だからこそ、税理士・会計事務所が特に誤りやすい事例を熟知しているわけです。
当日のご参加者からは、
・資料の入手・収集方法がとても役に立った!
・気をつけるべき評価のやり方がわかった!
・目からウロコかつ大変わかりやすかった!
などのお声をいただきました。
ぜひ、ご購入ください!
DVDの内容
- 評価資料入手の具体的方法
- 現地調査の留意点
- 誤りやすい不動産評価と評価資料の活用方法
① 私道負担がある土地の評価
② 都市計画道路予定地の評価
③ 容積率の違う地域にまたがる土地の評価
④ 地上権・地役権の対象となっている土地の評価
⑤ アパートとその駐車場敷地の評価単位
⑥ セットバック済とセットバックが必要な土地の評価
⑦ 市街化と調整区域の境の評価
⑧ 倍率地域の土地の評価
⑨ 路線価の設定されていない土地の評価
⑩ 地積規模の大きな宅地の評価
ダイジェスト動画
セミナー受講者の声

やってきた方針が間違いないことが確認できてよかった

加藤 厚 様
加藤厚税理士事務所/愛知県名古屋市
国税OBの講師の方が、事前に入手している資料等が、自分も使用しているものとほぼ一致していたので、やってきた方針が間違いないことが確認できて良かった。付属の資料は具体的で、大変分かりやすかった。

非常にわかりやすいセミナー

坂口 剛 様
みなと綜合会計事務所/東京都港区
具体的な資料もあって、非常にわかりやすいセミナーでした。

資料の効率的な収集方法が役に立った

匿名希望
資料の効率的な収集方法が役に立った。見落としがちなポイントの説明が解りやすかった。
講師プロフィール
山下太郎税理士事務所 代表
山下太郎(やましたたろう)
税理士・不動産鑑定士・1級ファイナンシャルプランニング技能士・宅地建物取引士
立命館大学法学部卒業。 大阪国税局で26年間勤務。相続税、贈与税、譲渡所得税等の調査、審理事務を担当するほか、大阪市内、京都市内、滋賀県内の路線価の作成事務を担当。 国税局を退官後は、山下太郎税理士事務所を開業、平成31年に㈱山下税務不動産鑑定を開業。 現在は東京、大阪の大手税理士法人、不動産コンサルティング業者と提携し、相続税申告、相続税対策、不動産評価等の業務を中心に行っている。
DVDの詳細
商品名 | 「誤りやすい不動産評価10連発」〜評価資料入手の重要性とその方法〜 |
---|---|
講師 | 山下太郎 |
仕様 |
・DVD1枚+レジュメデータ ・DVD1枚+CD2枚+レジュメデータ ・DVD1枚+動画サイトURL+レジュメデータ ※CD・動画の収録内容はDVDと同様のものとなっております。 |
収録日 | 2018年4月10日 |
収録時間 | 約104分 |
販売価格 |
【通常価格】 DVDのみ 一般 22,000円(税込) 会員 16,500円(税込) DVD+CD 一般 27,500円(税込) 会員 22,000円(税込) DVD+動画 一般 27,500円(税込) 会員 22,000円(税込) |
申込み
■■■重要■■■
会員価格でお申込みの方へ
会員とは「税務特化型不動産質問会」(月額11,000円(税込)・メーリングリスト)の会員を示します。
会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合がございますので、ご了承ください。
「税務特化型不動産質問会」のお申込みはこちらから。