

税理士・会計事務所向け不動産のプロ、
株式会社ファルベの石川真樹代表に登壇いただき、
「底地を持つことのリスクを顧問先に伝えていくことの大切さを痛感」
「地主を顧問先に持つ者として多くの気付きを得られました」
などのお声をいただいた底地(貸宅地)コンサルティングセミナーを映像化!
相続税評価と売却価格が最も乖離する不動産である底地(貸宅地)。
底地(貸宅地)を相続すると、どのような“問題点”が発生するのか
を実務を踏まえて解説いただきました。
土地を長年貸し続けている地主さんの中で、
「本当は貸したくないのに貸している」ケースが多々あります。
また、借地人の権利保護も強力で、地主から契約解除を行う事は
ほとんど認められていないため、借地人から契約解除の申し出がない限り
契約期間が長期化しているという地主側の悩み・課題があります。
主な「悩み・課題」としましては・・・
● 売却が困難
業者が底地を買い取るときの相場は、更地の10%~15%
● 底地の収益性は高くない
納税資金も加味すると、収益がかなり低くなる可能性がある。
また、地代もなかなか上げることが出来ない。
● 借地人とのトラブルも多い
「地代改定交渉」や「無断の建て替え工事」などが
原因で借地人とトラブルに発展するケースもある。
などの課題もある中で、顧問税理士として
どのように関わり、アドバイスをしていくべきか
ということは、しっかりと押さえておくべきではないでしょうか。
また、底地(貸宅地)を所有している方は地主層なので、
底地コンサルティングを活かせば相続税申告案件等の受注にもつながります!
○ 地主や不動産オーナーに多数関与しており、適切なアドバイスをしていきたい!
○ コンサルティングの幅を広げて相続関連業務を受任していきたい!
といった方には確実にお役に立てる内容となっております。
この機会に是非ご購入ください!
DVD内容
- 1. 借地権の基礎知識
- (1)借地権とは
- (2)借地権価格の考え方
- ① 相続税評価
- ② 借地権者の権利と借地権割合
- ③ 譲渡承諾料などの各種一時金
- 2. 底地(貸宅地)の基礎知識
- (1)底地とは
- (2)底地価格の考え方 ~相続税評価と時価の乖離
- ① 相続税評価
- ② 底地権者の権利
- ③ 土地の地代
- ④ 底地の時価
- (3)底地相続の問題点 ~底地コンサルティングの必要性
- 3. 具体事例でみる底地コンサルティング
ダイジェスト動画
セミナー受講者の声

リスクを痛感
K.A 様
地主を顧問先に持つ者として多くの気付きを得られました。底地を持つことのリスクを顧問先に伝えていくことの大切さを痛感しました。


勉強になりました
T.S 様
どのような提案の視点が理解できました。 勉強になりました。ありがとうございます。
講師プロフィール

石川 真樹
(いしかわ まき)
株式会社ファルベ 代表取締役
宮城県石巻市出身。
宮城県石巻高等学校(高校3年時、全国高校ラグビー大会花園出場)、早稲田大学社会科学部、東京理科大学第二工学部建築学科卒業。
1997年 大手不動産鑑定会社入社、不動産鑑定・不動産コンサルティング業務に従事。
2003年~セミナー事業部最高責任者、2007年~不動産コンサルティング部・セミナー事業部兼任取締役。
2014年 相続専門の不動産コンサルティングファームの㈱ファルベを設立。
これまでに培ってきた幅広いネットワークを活かし、人と人との「つながり」に重点を置いた不動産相続コンサルティング事業を展開。
DVDの詳細
商品名 | ~地主に関与しているなら押さえよう!~ 「底地(貸宅地)コンサルティング」 |
||
---|---|---|---|
講師 | 石川 真樹 (いしかわ まき) | ||
仕様 |
・DVD1枚+レジュメデータ ・DVD1枚+音声データ+レジュメデータ ・DVD1枚+動画サイトURL+レジュメデータ ・動画サイトURL+音声データ+レジュメデータ ※音声・動画の収録内容はDVDと同様のものとなっております。 |
||
収録日 | 2021年10月8日 | ||
収録時間 | 約120分 | ||
販売価格 |
● DVDのみ 一般:27,500円(税込) 会員:16,500円(税込) ● DVD+CD 一般:33,000円(税込) 会員:22,000円(税込) ● DVD+動画 一般:33,000円(税込) 会員:22,000円(税込) |
※当サイトは、お客様からご提供いただいた個人情報を、より良い製品・サービスを開発するため、 お客様へ有用な情報をお届けするため、その他の正当な目的のためのみに使用致します。
お申し込み
重要
会員価格でお申し込みの方へ
会員とは
「税務特化型不動産質問会」(月額11,000円(税込)・メーリングリスト)を示します。
会員ではないお客様が申し込まれた場合、改めてお申し込み頂く場合がございますので、ご了承ください。
「税務特化型不動産質問会」のお申込みはこちらから。